上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日は稲城中央図書館併設の体験学習館にて「はじめてのスクラップブッキング」を開催しました。
4名様にご参加いただいて、楽しくクロップタイム

はじめての・・・ということで、Basketでは最初は6インチのレイアウトから始めています。
ペーパーの色、柄の合わせ方、写真のおき方、エンベリッシュメント(飾り)のバランスなど、簡単なようでとっても迷いますよね~

それも楽しい時間なんですけどね!
ペーパーや色の合わせ方は、本当に好き嫌いなので、今日の気分、ペーパーを見たときのファーストインプレッション、ビビっときたもの!という感じで直感で選んでいただきました。
今日は無地のペーパー(カードストックといいます)に3インチ×6インチの柄のペーパー(パターンペーパーといいます)を重ねるタイプ→Aタイプ
柄のパターンペーパーに無地のペーパーで写真をマットするタイプ→Bタイプ
どちらかを選んでいただいて製作しようと準備していきました・・・が、なぜかみなさんAタイプをお選びになっていました

エンベリッシュメントはフラワー、ボタンをピットマルチ2で貼っていく、基本的なテクニックを使いました。


Jenni Bowlin のステッカーでタイトル。このステッカー、大好きなんです、私

そしてみなさんの作品!
素敵な仕上がりになりました


ご参加してくださった皆様、お疲れ様でした

キットも活用していただいて、おうちでもスクラップブッキングを楽しんでくださいね!
わからないなどありましたら、いつでもご連絡ください
スポンサーサイト